妊婦は葉酸をいつまで摂ればいい?|おすすめサプリ
妊婦さんは葉酸をいつまで摂ればいいのかというと、赤ちゃんの神経管閉鎖障害のリスクを下げるという意味では、妊娠3ヶ月までは摂った方がいいでしょう。
では、妊娠3ヶ月を過ぎたら、もう葉酸を摂らなくてもいいのかというと、できることなら
授乳が終わるまでは摂り続けた方がいいです。
なぜなら、妊娠中はもちろん、授乳期間が終わるまでは、ママにも赤ちゃんにも必要な栄養素だからです。
葉酸が不足してしまうと、赤ちゃんの成長が遅れてしまいますし、産後の体の回復も遅れてしまうでしょう。
細胞分裂の際にも葉酸が必要なので、妊婦さんに葉酸が足りないと細胞分裂ができず、その結果、
赤ちゃんの成長が遅れるということになります。
また、葉酸は血液を作るのに必要な栄養素ですから、血液から作られる母乳にも影響を与えます。
質の良い母乳を必要なだけ出すためには、サプリなどで補って葉酸が不足しないようにしなくてはいけません。
ママの貧血を防ぐためにも、授乳を終えるまではサプリなどを利用して、確実に葉酸を摂るように心がけてください。
当サイトの人気記事
1番人気! 私が妊娠時に飲んでいた葉酸サプリ!(口コミ、効果や送料なんかについても詳しく説明!(≧∀≦)